ショート日報 2023.05.30~2023.06.18

Discordの自分のサーバーで毎日書いていた短めの日記をちょっと修正してまとめました。いまは飽きてしまって書いてません。また始めなきゃ……。

 

BaN長 — 2023/05/31 00:24

文章を読む時にかなり目が滑って困っていたのですが、一旦エディタにコピーして自分が読みやすいタイミングで改行を入れていくと読みやすいことを発見しました。
でも紙の本はどうしよう。音読は疲れるし時間掛かるからあんまり有効じゃないんだよな~。

 

BaN長 — 2023/06/01 01:32

今日はサンプルを並べてガバを作る時間がありました。
参考にする曲を置いて音MADみたいな気持ちで作ると何らかの形にはなりますが、カッコ良いかというと、うーんという感じで難しいです。
良い感じになるようにしたいですね。

 

BaN長 — 2023/06/01 23:27

今日は週1で外に出る日でした。正直な話、会話とかの調子が良い時と悪い時があって、今日は結構悪めでした。通学に時間が掛かるのであんまりちゃんとご飯を食べないのも悪い気がしますね。
新任の准教授の話を聞く90分があったのですが、これはかなり良い話をしてくれる人で良かったですね。
おもろい研究の話を聞いて、僕は研究を真面目にやっとらん体たらくですが、将来的に研究をやれる機会はあるといえばあるので、おもろそうな方向に行けたら良いなって思いました。

 

BaN長 — 2023/06/03 00:17

今日は高校の友達と映画を見に行きました。マルサの女です。
根拠無いけどなんかおもろそうという理由で伊丹十三作品に興味があって見に行ったのですが、めっちゃ良かったです。最初、ちょっと80年代的わざとらしさが強いかも?と感じたけど、別にそうでも無かった。

音楽がカッコ良い!それ含め音の演出がとても良く、無音の扱い方もカッコ良かった。
劇の構造上はマルサが善で脱税者が悪なんだけど、それは視点によって変わるということを示すシーンも用意されていて、人間を描くことに対して真摯な作り方をしている感じですごく自分の性に合っていた。

お葬式(監督第一作)も良かったし、好きな監督なんだと思う。他も見たいです!
映画見た後、はなまるうどんを食べてブックオフハードオフに寄って帰りました。
けっこう良い日でしたね。

 

BaN長 — 2023/06/04 03:21

今日は結構無でしたね。
通話を朝まで聞いてて(ほぼ喋ってない)寝たら夕方に起きました。眠かった……。
なんか作業を進めてた気もするんですが、忘れました。
ガバは引き続きやってるのですが、内容に反して時間が掛かってしょうがないです。 音楽作るのムズい!
夜はDJ SHARPNELのhardtekのイベントの配信聞きながら通話にいました。
自分の中ですんなり言葉が出る日と出ない日があって、今日は出る日だったのでGOODです。
あと吉岡里帆が出てるごぶごぶが良い感じでした。
実は意外と有の日でしたね。

 

BaN長 — 2023/06/05 00:46

soundcloud.com

今日は曲ができました(曲なのか?)。
Early Raveのつもりだったのにいつの間にかlolicoreになってました。そういうのが好きだから……。
こんな曲でも投稿するのに勇気がいってヒヤヒヤでした。
Nasnblutenというオーストラリアのハードコア・ユニットが好きで、レーベルのBandcampのbioに「Lo-fi electronic records with a DIY punk aesthetic.」とあり、これに影響を強く受けている感じです。慣れたいので沢山作っていきたいな。

午前中はNHKの技研公開に行ってきました。今回が初めて!
しっかり難しい骨太な話が多いので理解を追いつかせるのに大変だったけどめっちゃ楽しかった~。
帰りに研究所の近くの中華を食べました。青葱ラーメンが美味しかった。
午前中に出掛けると良い感じになることがわかったので常にそうしていたい。

 

BaN長 — 2023/06/05 23:55

今日は趣味の調べ物を沢山した日でした。
やってて気付いたのですが、初見のつもりで調べてたら実は2回目だったということが多い。
いつも一気に色々なことを調べてメモとかまとめたりをしないのが良くないね。
まとめなくても覚えてられるならやる必要ないけど、元々記憶が薄いのでやるべきだな~。
それで言うとキーボードより紙に手書きした方がなんか良さそうに感じる。即時性の点で。ノートと鉛筆は常時アクセスできるようにセッティングしてみよう。

あと、自分は物事の表面しか見えていないな~とよく感じてしまうのですが、これは自分が極度に抽象的な捉え方をするからなんじゃないか?と思った。つまり、すべてが何らかのパターンに見えちゃう感じで、具体的な内容が頭に残ってない。
これは癖みたいなもので、自力で打開するのはかなり難しいと思う。
でも自分に何が起きてるかようやく把握できたので、これからは気を付けて世界を見ていきたいですね。

 

BaN長 — 2023/06/07 01:07

今日は~何なんだ?何もしてないぞ!
通常業務にもリキ入ってないし、ずっと弛緩してた。なんか遊んでるとかでもなく、ただ無為だった。火曜日なのにこんなことがあっていいのか?
そういえば部屋は片付けてた。今日の成果これだけです!
あと録画した番組3つ見てたら終わりました。今週のアメトーーク良かったです。
振り返ると体たらくでけっこう嫌な日だけど部屋が綺麗になったからよしとします!

 

BaN長 — 2023/06/07 23:08

今日もちょっと体たらくの日でした。
大学の講義で使うレポートを作ったのがメインの活動として挙げられるのですが、ここに時間を取られて他はまた薄めになってしまった。
たまに思うのですが、自分は仕事が始まったら他のことが何もできなくなるんじゃないかな。疲れちゃって。
1個ずつ潰していかないと落ち着かない性格なので、仕事とかのタスクが積まれてるとなんか作るとかもしない気がします。
2019年は大学が忙しくてそんな感じだったので、現実味がある。
そういう意味でも今年は余裕があるので色々したいのですが、無為な日が多いので嫌ですね〜。
自分の理想と現実が結構離れてるのも悪いと思うので、理想を下げていく必要もある。
意思に頼るとダメなので「この時間になったらこれをやる」と決めて生活してみます。

 

BaN長 — 2023/06/09 00:55

今日は週1で外に出る日でした。
先週は会話の調子が悪めだったと書きましたが、今日はぼちぼちといった感じでしたね。
あと研究室の教授に溜めてた質問と相談ができたのでグッドです。緊張してあんま話さないことが多いけど、勉強になるからもっと行った方が良いすね。
それとは別に妙に緊張するなっていうタイミングが今日もあったんですが、これ昼飯食ってないからでした。
空腹時の虚脱感と緊張の不安感が似ててバッドに入ってしまうっぽい。
お昼ご飯はお昼時にちゃんと食べた方が良いです!
木曜は帰りに近くの東急ストアでカレーパンと塩あんバターパンを買うのがルーチンになってきました。美味しいから。
帰り途中にTSUTAYA北野武監督のHANA-BIを借りました。いずれ全作見たい。
なんとなく充実感のある1日でしたね。

 

BaN長 — 2023/06/10 01:27

今日は準備の1日でした。
明日は大学でTA業務があるので(土曜なのに!)、それの進行を一通りさらっておく作業をしてました。
大学最後の年だしまあ記念にやっておくかといった感じで引き受けたのですが、よく考えたら人に教えるのとか苦手だなと思って不安になってちゃんと用意をしましたね。
でもあくまで補助役なので気を張らずにやろうと思います。10:30〜17:30という鬼のスケジュールなので怖いけど。

準備してて気付いたけど、自分はいちいち考えるのが遅いなって感じがしますね。
この単語わかんねーってなってもすぐに検索しないような無意識の面倒くさがりな部分があって、これの積み重ねで時間が無駄に掛かっちゃう。
ななまがり森下も「ネタ考える時ノート見てるだけで何も考えてない時間多い」って言ってて共感があって、自分のスイッチをオンにするといった感覚がなく、ずっとオフのまま流している感じ。
このスイッチをオフにした時期は明確にあって、それ以来上手くいってない所があるので、今からスイッチをオンにしたいと思います。やるぞオラ! 

 

BaN長 — 2023/06/11 08:51

書くの忘れて寝ちゃった。
昨日書いたTAを担当するので2時間掛けて大学へGO、そして7時間稼動、また2時間書けて帰宅、非常に疲れた……。
学部の人らの質問が想像よりも頻発してほとんど気を抜くタイミングが無く大疲弊。額に汗して働くとはこのこと、といった感じ。
人に何かを教えることの責任ってデカいと思うので今まで避けてきたのですが、まあやっぱり得意ではないなと感じましたね。
対象を知ってないとそれを人に教えることはできないことを実戦で把握し、自分の至らなさを省みる機会になったのは良かったと思う。
面白くはあるが、しかし疲れる……。←これって人生かもしれん

 

BaN長 — 2023/06/12 11:24

書くの忘れて寝ちゃった2。
今日は仕込みの日でした。本格的に作業に入る前に作業のためのスムーズな動線を作る行為を仕込みと呼んでおり、これをすると作業に入った時にあんまり余計なことを考えずに進められるのでたまにやっています。

例えば音MADを作る前にやるセリフの書き起こしとかが仕込みの一種ですね。
こういった能動的な仕込みもあるのですが、無意識の仕込みというのもあって、意味無いと思って趣味でやってたことが全然関係ないことの仕込みになっていたような状況がそれです。
具体例では「自分の内面を探る日記を書いてたおかげで、就活のESで自分のことを書くのが苦じゃなくなってた」みたいな現象ですね。
これが起こると「意味無いと思ってたことが意味あった」+「それを重要なシーンで活用できた」という多段のラッキー感があり、仕込みの中では一番良い仕込みだと感じています。

無意識の仕込みを実現するにはとりあえず色んなものに手を出しておく必要があるので、いま自分が興味無いことも視界の端で捉えながら生活していけるといいな〜って思います。
仕込んでいこう。

 

BaN長 — 2023/06/14 00:45

月曜の日記書いてねえ!
月曜は土曜のTAの疲労がなぜか日をまたいで来て日中ほぼ死んでいた。
あちこち筋肉痛で椅子に座れなくて辛かった……長時間かがむ体勢してたのがダメですね。

今日の日記にも繋がるけど、ここ2日通話に入って朝まで起きていた。
これはわざわざ書くくらい自分には珍しいことで、けっこう自分としては嬉しい現象。
通話に入る緊張が前よりなくなってきたというか、「ここなら大丈夫だな」と思える状況ができたというか。
何にせよほぼリモートで研究をやってると日常で人と喋る機会が少ないので、喋る場があるのはありがたい話です。

今日は合作作業の仕込みをしました。
E-tumさんの切り分けツールを使ったら仮スターターみたいなのがパッと作れて良かった。ありがとうございます!
そのおかげで小節にセリフを並べ始める段階までは進められたのでグッド。良い感じにできそうなので自分でも完成が楽しみ!
しかし締め切りがあると動けるなあ……。迷惑かけたらいかん というのが原動力だからかな?
色々と能動的に楽しんでいけるようにしたいですね。

 

BaN長 — 2023/06/15 12:12

疲労の日に寝ずに日記を書くの難しいね……。
今日は就職先の見学でした。現場で開発したシステムやら機材を見せてもらって、作った人に色々と質問もできたので面白かったですね。
しかし同期の人と班分けされて動くタイミングがあり、ここでは人見知りが出てしまい気力が消耗した……。

これは子供の頃からのことなのですが、どうしても集団で同じ方向を向かされるみたいなのが苦手っぽい。
高校で周りが受験に向き合い出した時もすごく嫌で、センター当日に音MADを投稿するという謎の抵抗を示していた。
同じ方向を「向かされる」と感じること自体がシンプルに誤解という気もするけどね。

この点を自分で許容できればよいのだけど、以前自分の日記で「世間や自分に合わないものを唾棄すべきとして切り捨てられる人間じゃないので、ずっと当惑しています。」と書いたのに集約される通りで、未だ当惑している。

山田リョウより後藤ひとり的な人格といえる。
エキセントリックでない後藤ひとり(23歳男性)。

技術のおもしろと人間の難しさを一挙に受けた日でした。あと自分は本当に勉強が足りない……とも思ったので、気合いが入りました 。押忍!

 

BaN長 — 2023/06/16 03:39

今日は木曜恒例の週1で外に出る日でした。
今週は変則スケジュールでゼミが休みだったので、研究室にはほぼ顔を出しただけでしたね。
作業してるフリしながらRVC+VC Clientの導入方法を調べてました。だいたい分かったので何かやってみたいな~。

その後はジェンダー論の講義に出ました。単位足りてるのに興味だけで履修してる。
授業終わりに、そういえばジェンダー論が専門の先生に質問できる機会とか無いなと急に思って、「ジュディス・バトラーの『ジェンダー・トラブル』っていきなり読んでもわかるものですか?」という質問をした。『ジェンダー・トラブル』はタイトルがカッコ良いとかその程度の理由で頭に入っていたのだけど、ジェンダー論の授業を受けて距離が近づいた感覚があったので聞いてみた。

そこで、「自分も院生の時に時間を掛けて読んだ難しい本なので、哲学等の色々な前提知識が必要になってくると思う。まずは日本人が書いた日本語の書籍、たとえば加藤秀一さんの入門書であるとか、そういう所から入るのがいいんじゃないかな 。」と言われた。

「理系でバトラーの話するやつあんまりおらんだろう」のようなうっすら衒学的な意識があった自分に対して(この内心も実際口に出して伝えたが)、何某かの意見を持った個人として真剣に話を聞いてくれ、入門者特有の難解さへの玉砕ではなく地道な読み方というものを説いてくれたので、良い先生だなと思った。

先生は先生で理系学生にむけて教養の講義を行う難しさを感じているようで、その難しさは自分も想像できるので大変だよなと思った。
科学主義の抱える自省の欠如みたいな話もできたのも良かったな。理系相手にはあまりそんなこと言わないので。

最終的には3,40分くらい話を聞いてもらった。お忙しいところを謎の学生の謎の質問に付き合ってもらい本当に感謝である。

前期ならば毎週会うので、色々と話を聞けたらと思う次第です。

自分の考えていることが人に受け入れられると一切思っていないところがあるのですが、受け入れてもらえると嬉しいですね。

 

BaN長 — 2023/06/17 09:30

今日はコード(音楽)のことを教えてもらいました。嬉しー!

まず午前中は12時までに2駅先のTSUTAYAにDVDを返さなきゃいけないのに11時に起床してしまい急加速して返却に行きました。
前日が疲れすぎて風呂に入れてなかったのでドロドロになりながら移動。同じ空間にいた人ごめん!
帰宅して速攻で風呂、ゆっくり入ると体力失ってめちゃくちゃ眠くなるので素早く出たらその後も意外と起きてられた。

通話で「周りみんな音楽始めてる、おれもやりたい」と言っていたらコード講座をお聞きすることに。名前だけ知っていたものが具体性を帯びてくるのは楽しい!
参考になる資料も頂けたりして本当にありがたいことです。おれもやるぞ!

元々コード進行があまり重視されない音楽を聞いてきたのもあって、そういう音の空気でボカロ曲が作れたらいいな〜。

 

BaN長 — 2023/06/19 12:19

やべ忘れてた!

6/17
TAを10時から18:00までやった。
先週よりは質問の数が減って楽だったけど疲れるは疲れる。
帰宅しようとしたら電車が人身事故でスーパー混んでるという情報。
満員電車に乗りたくなかったので大学の隣駅で後輩とアクロスザスパイダーバースを見ることにする。面白かった。
映画後に帰ろうとしたら土曜の22:00台って意外と混んでて座れない。
汗と腰痛もすごいし間違えて各停とかに乗ったりして長時間立って帰ることになる。地獄。
ようやく帰宅、これになる。

寝る。

6/18
合作の作業の見立てが甘く構成に難航しまくる。
引き算の作りをしているのだけどそもそも自分はそういう作りは苦手な方である。
ただ氷の世界の頃からそういうのに憧れがあってやってみてる所はあるのでやらなきゃいけない。
見立ては厳しく持とう……。